「ケースにこだわりたいのに、BTOって独自仕様のケースしかなくて微妙なのばかり」と思っている人は多い。
このページでは、Cooler MasterのPCケースを選べるBTOを紹介する。
Cooler Masterのケースを採用したゲーミングPCを求めている人は必見だ。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |
Cooler MasterのPCケースを選べるBTOを紹介
- SEVEN(公式サイト):すべてのパーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
- サイコム(公式サイト):厳選された高品質パーツの中からカスタマイズできるBTO
SEVENはカスタマイズ幅の広さが売りであり、半自作のようにゲーミングPCを組めるBTOだ。
サイコムのカスタマイズ幅はさほど広くないものの、サイコムが厳選した高品質パーツのみが選択肢になっており、非常にカスタマイズしやすいという特徴がある。
SEVENで選べるCooler Master製ケース採用のゲーミングPCを紹介
SEVENで選べるCooler MasterのPCケースは以下の通り。
- Cooler Master MasterBox CM694 (TG)
- Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)
- Cooler Master COSMOS C700M
- Cooler Master Silencio S600
- Cooler Master NR200P MAX
SEVENではケースを含むすべてのパーツを広い選択肢からカスタマイズできる。各パーツには画像と説明が記載されているため、パーツ選びの際に迷いにくい。
SEVENは、1つ1つのパーツにこだわったゲーミングPCに仕上げたい人におすすめできるBTOだ。
Cooler Master MasterBox CM694 (TG)採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 224mm×506mm×493mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×2 2.5/3.5インチ共用 ×6 2.5インチ ×8 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 前面:120mm×3 or 140mm×2 背面:120mm×1 |
Cooler Master MasterBox CM694 (TG)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。
標準構成での扱いがない場合は、違うモデルからケースを変更すれば良い。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Core Ultra9 285K | |
グラボ | RTX5090 | |
メモリ | 128GB(32GB×4) DDR5-5600 | |
ストレージ | 2TB SSD | |
価格(税込) | 1,242,780円 | |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)採用PC
- 通常
- 特別


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 291mm×626mm×666mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×12 |
搭載可能ファン | 上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6 前面:200mm×2 or 140mm×3 背面:120mm×2 側面:140mm×3 or 120mm×4 底面:120/140mm×3 |
Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | ||
グラボ | ||
メモリ | ||
ストレージ | ||
価格(税込) | ||
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
Cooler Master COSMOS C700M採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 306mm×651mm×650mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 Type-A ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×1 2.5/3.5インチ共用 ×4 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm×3 前面:140/120mm×3 背面:140/120mm×1 底面:140/120mm×2 |
Cooler Master COSMOS C700Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen9 9950X | Core Ultra7 265KF |
グラボ | RTX5070Ti | RTX5070Ti |
メモリ | 64GB(32GB×2) DDR5-5600 | 64GB(32GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 2TB SSD | 2TB SSD |
価格(税込) | 580,580円 | 527,780円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
Cooler Master Silencio S600採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 209mm×470.5mm×478mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen1 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×1 3.5インチ ×4 2.5インチ ×5 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm×2 前面:140/120mm×2 背面:120mm×1 |
Cooler Master Silencio S600が標準構成になっているモデルの一例を紹介。
標準構成での扱いがない場合、違うモデルからケースを変更すれば良い。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | ||
グラボ | ||
メモリ | ||
ストレージ | ||
価格(税込) | ||
公式ページ |
Cooler Master NR200P MAX採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 185mm×292mm×377mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen1 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×1 3.5/2.5インチ共用 ×1 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm×2 底面:120mm×1 |
Cooler Master NR200P MAXが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
なお、Cooler Master NR200P MAXはカスタマイズの選択肢には記載されていないため、標準構成で採用されているモデルを選ぶ必要がある。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen7 7700 | Core Ultra5 235 |
グラボ | RTX4060 | RTX4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) DDR5-5600 | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD |
価格(税込) | 249,480円 | 274,780円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
サイコムで選べるCooler Master製ケース採用のゲーミングPCを紹介
サイコムで選べるCooler Masterのケースは以下の通り。
- Cooler Master MasterBox CM694 /TG
仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 224mm×506mm×493mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×2 2.5/3.5インチ共用 ×6 2.5インチ ×8 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 前面:120mm×3 or 140mm×2 背面:120mm×1 |
サイコムでは、標準構成の時点で高品質なパーツのみが採用されていて、カスタマイズの選択肢も厳選されている。
カスタマイズの際のワクワク感はないが、PC玄人でも素人でも簡単に高品質なゲーミングPCを手に入れられるのは、サイコム独自の特徴だ。
以下は、Cooler Masterのケースを採用しているシリーズ(G-Master Spear)の一例だ。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
CPU | Ryzen7 9700X | Core Ultra7 265K |
グラボ | RTX4060 | RTX4060 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD |
価格(税込) | 298,730円 | 296,490円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
Cooler Masterのケースは中小BTOでのみ選べる
Cooler Masterのケースは大手BTOでは選ぶことができず、中小BTOでのみ選べる。
大手BTOはカジュアル層向けに低価格な独自ケース・パーツを採用していて、パーツの品質にそこまでこだわっていないのだ。
一方で中小BTOは価格で大手に勝てないため、PC玄人向けに高品質なパーツを提供していて、Cooler Masterのようなメーカー製のPCケースを選ぶことができる。
Cooler MasterのPCケースを採用したゲーミングPCを求めているなら、中小BTOを選ぼう。
Cooler Masterはどんなメーカー?
Cooler Masterは、1992年に台湾で設立されたPCパーツメーカーであり、PCの冷却に関連するパーツ・機器を多く取り扱っている。特にCPUクーラーや電源ユニットが有名だ。
価格.comの売れ筋ランキングトップ20では、Cooler MasterのCPUクーラーが15位(水冷だけなら6位)、電源ユニットが7位にランクインしていて、実際に選ばれているメーカーであることがわかる。
Cooler MasterのPCケースは今でこそ人気が落ち着いているが、2010年台であればCM690系列をはじめとするPCケースが売れ筋上位に入っていた。
現状とこれまでの実績の両方から見て、Cooler Masterは信頼性のあるメーカーだ。
Cooler Master製ケース採用のBTOゲーミングPCを手に入れよう
このページでは、Cooler MasterのPCケースを選べるBTOを紹介した。
内容をまとめると以下の通り。
- SEVEN(公式サイト):すべてのパーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
- サイコム(公式サイト):厳選された高品質パーツの中からカスタマイズできるBTO
Cooler MasterのPCケースはSEVENやサイコムのような中小BTOで選ぶことができる。中小BTOはカスタマイズ幅や品質が優れていて、ケースのメーカーにこだわるようなPC玄人向けだ。
SEVENやサイコムで、Cooler MasterのPCケースを採用したゲーミングPCを手に入れよう。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |