「BTOって独自ケースばかりで、ダサいデザインしかないよね」と思っている人は多い。
このページでは、ASUSのPCケースを選べるBTOを紹介する。
ASUSの洗練されたPCケースを求めている人は必見だ。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |
ASUSのPCケースを選べるBTOを紹介
- SEVEN(公式サイト):広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。派手なASUS製ケースがある
- Ark(公式サイト):広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。無難なASUS製ケースがある。
- ツクモ(公式サイト):知名度が高い大手BTO
SEVENとArkはカスタマイズ幅が売りのBTOであり、似たようなBTOだ。
ツクモはカスタマイズ幅が狭いが、PCパーツショップとしても有名で、知名度が高い大手BTOだ。
SEVENで選べるASUS製ケース採用のゲーミングPCを紹介
SEVENで選べるASUSのPCケースは以下の通り。
- ASUS ROG Hyperion GR701 White
- ASUS TUF Gaming GT502 Black
- ASUS Prime AP201 Tempered Glass White
SEVENでは、全パーツを広い選択肢からカスタマイズできる。各パーツには画像と説明が記載されているため、選びやすくなっている。
半自作のようにゲーミングPCを組みたいという人にSEVENはおすすめだ。
ASUS ROG Hyperion GR701 White採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 268mm×639mm×659mm |
前面インターフェイス | USB Type-C ×2 USB3.2 Gen1 ×4 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×2 2.5インチベイ ×5 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 前面:120mm×3 or 140mm ×3 背面:120mm×1 or 140mm×1 |
ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen9 7950X3D | Core Ultra9 285K |
グラボ | RTX5070Ti | RTX5090 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 | 128GB(32GB×4) DDR5-5600 |
ストレージ | 2TB SSD 2TB SSD | 1TB SSD |
価格(税込) | 592,680円 | 1,613,480円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
ASUS TUF Gaming GT502 Black採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 285mm×450mm×446mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×4 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm×1 側面:120mm×3 底面:120mm×3 |
ASUS TUF Gaming GT502 Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen9 9900X3D | Core Ultra7 265F |
グラボ | RTX5070Ti | RTX5080 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 | 64GB(32GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 2TB SSD | 2TB SSD |
価格(税込) | 504,680円 | 632,280円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
ASUS Prime AP201 Tempered Glass White採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 205mm×350mm×460mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドホン ×1 マイク ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×3 2.5インチ ×1 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm×1 |
ASUS Prime AP201 Tempered Glass Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen7 9800X3D | Core i7-14700F |
グラボ | RTX5070Ti | RTX5070 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD |
価格(税込) | 439,780円 | 318,780円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
Arkで選べるASUS製ケース採用のゲーミングPCを紹介
Arkで選べるASUSのケースは以下の通り。
- ASUS A21 Black/White
ArkではSEVENと同じく、パーツを広い選択肢からカスタマイズできる。SEVENとの違いはケースやパーツのラインナップであり、カスタマイズ幅が広いという、BTOとしての特徴は似ている。
ただしArkでは標準構成からケースの変更はできない(色の変更はできる)ため、標準構成の時点で目当てのケースを選ぶ必要がある。
ASUS A21 Black/White採用PC
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×430mm×465mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドホン ×1 マイク ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×2 2.5インチ ×1 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 前面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm×1 |
ASUS A21 Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。
パーツ (すべて変更可) | AMD構成例 | Intel構成例 |
---|---|---|
ケース | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen7 9700X | Core Ultra7 265 |
グラボ | RTX5070 | RTX5070 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 | 32GB(16GB×2) DDR5-5600 |
ストレージ | 2TB SSD | 2TB SSD |
価格(税込) | 359,800円 | 374,800円 |
公式ページ | 公式サイトで見てみる | 公式サイトで見てみる |
ツクモで選べるASUS製ケース採用のゲーミングPCを紹介
ツクモで選べるASUSのケースは以下の通り。
- ASUS A21 Black
仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×430mm×465mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドホン ×1 マイク ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×2 2.5インチ ×1 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 前面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm×1 |
ツクモはPCパーツショップとして有名なBTOであり、大手BTOの中ではカスタマイズ幅が比較的広いのが特徴だ。
ただし、ASUSのケースを選べるのはASUSコラボモデルだけであり、即納モデルなのでカスタマイズができないことには注意したい。
標準構成の時点で信頼性の高いASUS製のパーツを多く搭載しているものの、BTOの醍醐味であるカスタマイズはできない。
選べる構成は以下の通り。
パーツ (すべて変更可) | 完売 |
---|---|
CPU | |
グラボ | |
メモリ | |
ストレージ | |
価格(税込) | |
公式ページ |
ASUSはどんなメーカー?
ASUSは1989年に台湾で設立されたメーカーであり、PCやPCパーツ・周辺機器など、幅広い製品を製造している。マザーボードが特に有名であり、日本においては19年連続で販売シェア1位を獲得している。
日本向けX(旧Twitter)のフォロワー数は31.2万人であり、同じような業種のMSIの16.7万人と比べても圧倒的な知名度であることがわかる。
知名度が信頼性に直結するわけではないが、ASUSは多くの人に選ばれているメーカーであることに間違いない。
ASUS製ケース採用のBTOゲーミングPCを手に入れよう
このページでは、ASUSのPCケースを採用しているBTOを紹介した。
内容をまとめると以下の通り。
- SEVEN(公式サイト):広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。派手なASUS製ケースがある
- Ark(公式サイト):広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。無難なASUS製ケースがある
- ツクモ(公式サイト):知名度が高い大手BTO
ASUSはトップクラスに知名度のあるメーカーであり、信頼性が高い。ASUS製のケースを採用したBTOゲーミングPCを手に入れよう。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |