50万~90万円のBTOゲーミングPCをケース重視で紹介

「50万~90万円のBTOゲーミングPCをケース重視で紹介」のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

このページでは、価格からおしゃれなPCを探している人向けに、50~90万円のBTOゲーミングPCを紹介している。

性能だけでなくデザインでも優れた高級ゲーミングPCを求めている人は必見だ。

価格からBTO PCを選ぶ
20万円のロゴ
20~30万円
30万円のロゴ
30~40万円
40万円のロゴ
40~50万円
50万円のロゴ
50~90万円
100万円のロゴ
100万円~

50万~90万円のゲーミングPCを選べるおすすめBTO

50万~90万円のゲーミングPCを扱うBTOは多いが、その中でもケースのデザイン性に優れているBTOを紹介している。

SEVENで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介

NZXT H9 Elite ホワイトCoolerMaster COSMOS C700MCooler Master HAF 700 EVOASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト

SEVENで選べる50~90万円のゲーミングPCのうち、ケース重視で高級PCにふさわしいものを厳選して紹介する。

  • NZXT H9 Elite White
  • Cooler Master COSMOS C700M
  • Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)
  • ASUS ROG Hyperion GR701 White

SEVENでは幅広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。

さらに無難なデザインから奇抜なデザインまでケースの選択肢も広く、気に入るデザインのゲーミングPCを見つけやすいという特徴がある。

NZXT H9 Elite White採用の50万~90万円のゲーミングPC

NZXT H9 Elite ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×495mm×466mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×4+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
側面:120mm ×3
底面:120mm ×3 or 140mm ×2

NZXT H9 Elite Whiteが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースNZXT H9 Elite ホワイトNZXT H9 Elite ホワイト
CPURyzen7 9800X3DCore Ultra9 285K
グラボRTX5070TiRTX5070Ti
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD
2TB SSD
1TB SSD
価格(税込)525,580円533,280円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Cooler Master COSMOS C700M採用の50万~90万円のゲーミングPC

CoolerMaster COSMOS C700M
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
306mm×651mm×650mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 Type-A ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ5.25インチ ×1
2.5/3.5インチ共用 ×4
搭載可能ファン上面:140/120mm×3
前面:140/120mm×3
背面:140/120mm×1
底面:140/120mm×2

Cooler Master COSMOS C700Mが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースCoolerMaster COSMOS C700MCoolerMaster COSMOS C700M
CPURyzen9 9950XCore Ultra7 265KF
グラボRTX5070TiRTX5070Ti
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)580,580円527,780円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)採用の50万~90万円のゲーミングPC

  • 通常
  • 特別
Cooler Master HAF 700 EVO
CoolerMaster HAF 700 EVO
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
291mm×626mm×666mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×12
搭載可能ファン上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6
前面:200mm×2 or 140mm×3
背面:120mm×2
側面:140mm×3 or 120mm×4
底面:120/140mm×3

Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)が基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースCoolerMaster HAF 700 EVOCoolerMaster HAF 700 EVO
CPU
グラボ
メモリ
ストレージ
価格(税込)
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

ASUS ROG Hyperion GR701 White採用の50万~90万円のゲーミングPC

ASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
268mm×639mm×659mm
前面インターフェイスUSB Type-C ×2
USB3.2 Gen1 ×4
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用ベイ ×2
2.5インチベイ ×5
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3
前面:120mm×3 or 140mm ×3
背面:120mm×1 or 140mm×1

ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースASUS ROG Hyperion GR701 ホワイトASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
CPURyzen9 7950X3D
グラボRTX5070Ti
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD
2TB SSD
価格(税込)592,680円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Arkで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介

NZXT H6 Flow RGB WhiteNZXT H7 Flow RGB (2024) WHITEFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX

Arkで選べる50~90万円のゲーミングPCのうち、ケース重視で高級PCにふさわしいものを厳選して紹介する。

  • NZXT H6 Flow RGB White/Black
  • NZXT H7 Flow RGB (2024) White/Black
  • Fractal Design Torrent White/Black

Arkでは幅広い選択肢からパーツをカスタマイズできる。

ケースに関しては標準構成からの変更はできないことが多い(カラーは変更できる)が、無難で定番なデザインが多く、万人受けしやすいという特徴がある。

NZXT H6 Flow RGB White/Black採用の50万~90万円のゲーミングPC

NZXT H6 Flow RGB White
NZXT H6 Flow RGB Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
287mm×435mm×415mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×1
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2

NZXT H6 Flow RGB White/Blackが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースNZXT H6 Flow RGB WhiteNZXT H6 Flow RGB White
CPURyzen7 9800X3DCore Ultra7 265K
グラボRTX5080RTX5080
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)659,800円629,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

NZXT H7 Flow RGB (2024) White/Black採用の50万~90万円のゲーミングPC

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
NZXT H7 Flow RGB(2024) Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
244mm×544mm×468mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:120mm ×3 or 140mm ×3
背面:120mm ×1 or 140mm ×1
底面:120mm ×3

NZXT H7 Flow RGB (2024) White/Blackが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースNZXT H7 Flow RGB (2024) WHITENZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
CPURyzen7 9800X3DCore Ultra7 265K
グラボRTX5070TiRTX5070Ti
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)559,800円529,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

Fractal Design Torrent White/Black採用の50万~90万円のゲーミングPC

Fractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
Fractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATX
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
222mm×467mm×450mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.1 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×3
3.5/2.5インチ共用 ×1
搭載可能ファン前面:180/140mm×2 or 120mm ×3
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2 or 120mm ×3

Fractal Design Torrent White/Blackが基本構成になっている50万~90万円のゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースFractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATXFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
CPURyzen7 9800X3DCore i9-14900KF
グラボRTX5070TiRTX5080
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)519,800円619,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

ストームで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介

影界シリーズのケース幻界

ストームはシリーズによって採用されているケースが異なる。

  • 影界シリーズ(ケース:Phanteks NV5S)
  • 幻界シリーズ(ケース:MSI MAG PANO M100R PZ White)

ストームはピラーレスケース専門と言えるほどのBTOであり、ほとんどのシリーズでピラーレスケースが採用されている。

カスタマイズ幅が非常に狭いという欠点はあるので、1つ1つのパーツにこだわりがあるわけではない人向けのBTOだ。

影界シリーズの50万~90万円のゲーミングPC

影界シリーズは「絶景の黒」がコンセプトであり、黒×LEDで心奪われるほどの美麗PCを目指して作られた。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケース影界シリーズのケース影界シリーズのケース
CPURyzen7 9800X3DCore Ultra9 285K
グラボRTX5080RTX5080
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ1TB SSD1TB SSD
価格(税込)509,800円509,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

幻界シリーズの50万~90万円のゲーミングPC

幻界シリーズはMSIとのコラボモデルであり、MSI製パーツが多く搭載されている。

背面コネクタマザーボードの採用により、PC内部の配線が隠されていて非常に見栄えが良いという特徴もある。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケース幻界
CPURyzen7 9800X3D
グラボRTX5080
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
ストレージ1TB SSD
価格(税込)509,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

50万~90万円あればどれほどのPC性能が手に入るのか

50万~90万円あれば、現状で準最強クラスの性能が手に入る。

搭載例用途
CPURyzen7 9800X3D
Ryzen9 9950X
Core i9-14900K
Core Ultra9 285K
ゲームからクリエイティブまで幅広く使える
グラボRTX5070Ti
RTX5080
ゲームからクリエイティブまで幅広く使える
WQHD~4Kでのゲームプレイが可能

現状最強のRTX5090搭載ゲーミングPCが欲しいなら100万円は必要になるが、準最強であれば50万~90万円で手に入る。

50万~90万円の準最強高級ゲーミングPCを手に入れよう

このページでは、50万~90万円のBTOゲーミングPCをケース重視で紹介した。

50万~90万円であれば、現状で準最強クラスの性能だけでなく、デザイン性に優れたゲーミングPCを手に入れることができる。

高級で所有欲を満たされるゲーミングPCを手に入れよう。

価格からBTO PCを選ぶ
20万円のロゴ
20~30万円
30万円のロゴ
30~40万円
40万円のロゴ
40~50万円
50万円のロゴ
50~90万円
100万円のロゴ
100万円~
タイトルとURLをコピーしました