100万円超えの最強BTOゲーミングPCをケース重視で紹介

「100万円超えのBTOゲーミングPCをケース重視で紹介」のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

このページでは、価格からおしゃれなPCを探している人向けに、100万円超えの最強BTOゲーミングPCを紹介する。

性能や品質、デザインのすべてに妥協したくない高級志向のゲーマーは必見だ。

価格からBTO PCを選ぶ
20万円のロゴ
20~30万円
30万円のロゴ
30~40万円
40万円のロゴ
40~50万円
50万円のロゴ
50~90万円
100万円のロゴ
100万円~

100万円超えの最強ゲーミングPCを選べるおすすめBTO

100万円超えのゲーミングPCを扱うBTOは数多く存在するが、ケースが特徴の1つであり高級志向のユーザーにマッチするBTOは以上の通り。

SEVENで選べる100万円超えの最強BTOゲーミングPCを紹介

NZXT H9 Elite ホワイトCoolerMaster COSMOS C700MCooler Master HAF 700 EVOASUS ROG Hyperion GR701 ホワイトHYTE Y70 Touch Infinite Panda

SEVENで選べる100万円超えのBTOゲーミングPCの内、ケース重視で高級PCにふさわしいものを厳選して紹介する。

  • NZXT H9 Elite White
  • Cooler Master COSMOS C700M
  • Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)
  • ASUS ROG Hyperion GR701 White
  • HYTE Y70 Touch Infinite Panda

SEVENはカスタマイズ幅が売りのBTOであり、すべてのパーツを幅広い選択肢からカスタマイズできる。特にケースデザインのジャンルが広く、他BTOでは見かけないタイプのケースを選べる。

NZXT H9 Elite White採用の100万円超えゲーミングPC

NZXT H9 Elite ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×495mm×466mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×4+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
側面:120mm ×3
底面:120mm ×3 or 140mm ×2

NZXT H9 Elite Whiteが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースNZXT H9 Elite ホワイトNZXT H9 Elite ホワイト
CPURyzen7 9800X3DCore Ultra9 285K
グラボRTX5090RTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)1,126,180円1,209,780円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Cooler Master COSMOS C700M採用の100万円超えゲーミングPC

CoolerMaster COSMOS C700M
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
306mm×651mm×650mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 Type-A ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ5.25インチ ×1
2.5/3.5インチ共用 ×4
搭載可能ファン上面:140/120mm×3
前面:140/120mm×3
背面:140/120mm×1
底面:140/120mm×2

Cooler Master COSMOS C700Mが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースCoolerMaster COSMOS C700MCoolerMaster COSMOS C700M
CPUCore Ultra9 285
グラボRTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD
2TB SSD
価格(税込)1,264,780円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)採用の100万円超えゲーミングPC

  • 通常
  • 特別
Cooler Master HAF 700 EVO
CoolerMaster HAF 700 EVO
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
291mm×626mm×666mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×12
搭載可能ファン上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6
前面:200mm×2 or 140mm×3
背面:120mm×2
側面:140mm×3 or 120mm×4
底面:120/140mm×3

Cooler Master HAF 700 EVO /(特別仕様)が基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースCoolerMaster HAF 700 EVOCooler Master HAF 700 EVO
CPU
グラボ
メモリ
ストレージ
価格(税込)
公式ページ
※2025年3月27日時点での情報

ASUS ROG Hyperion GR701 White採用の100万円超えゲーミングPC

ASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
268mm×639mm×659mm
前面インターフェイスUSB Type-C ×2
USB3.2 Gen1 ×4
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用ベイ ×2
2.5インチベイ ×5
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3
前面:120mm×3 or 140mm ×3
背面:120mm×1 or 140mm×1

ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースASUS ROG Hyperion GR701 ホワイトASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
CPUCore Ultra9 285K
グラボRTX5090
メモリ128GB(32GB×4)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD
2TB SSD
価格(税込)1,613,480円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

HYTE Y70 Touch Infinite Panda採用の100万円超えゲーミングPC

HYTE Y70 Touch Infinite Panda
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
320mm×470mm×470mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×2
USB2.0 ×1
オーディオ ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm×1 or 140mm×1
側面:120mm×3 or 140mm×2
底面:120mm×3 or 140mm×2

HYTE Y70 Touch Infinite Pandaが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(すべて変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースHYTE Y70 Touch Infinite PandaHYTE Y70 Touch Infinite Panda
CPUCore Ultra9 285K
グラボRTX5090
メモリ128GB(32GB×4)
DDR5-5600
ストレージ4TB SSD
4TB SSD
価格(税込)1,647,580円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月27日時点での情報

Arkで選べる100万円超えの最強BTOゲーミングPCを紹介

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITEAntec Constellation C8 (ARGB) WhiteAntec Performance 1 FTFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX

Arkで選べる100万円超え(約100万円も含む)のゲーミングPCの内、ケース重視で高級PCにふさわしいものを厳選して紹介する。

  • NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE/BLACK
  • Antec Constellation C8 (ARGB) White/Black
  • Antec Performance 1 FT
  • Fractal Design Torrent White/Black

Arkはカスタマイズ幅が売りのBTOであり、パーツを広い選択肢からカスタマイズできる。ケースに関しては無難なデザインの取り扱いが多い。

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE/BLACK採用の100万円超えゲーミングPC

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
NZXT H7 Flow RGB(2024) Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
244mm×544mm×468mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:120mm ×3 or 140mm ×3
背面:120mm ×1 or 140mm ×1
底面:120mm ×3

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE/BLACKが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースNZXT H7 Flow RGB (2024) WHITENZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
CPURyzen9 9950X3DCore Ultra9 285K
グラボRTX5090RTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)999,800円969,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Black採用の100万円超えゲーミングPC

Antec Constellation C8 (ARGB) White
Antec Constellation C8 ARGB
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
303mm×476mm×464mm
前面インターフェイスType-C 10Gbps ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×4
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3 or 160mm×2
背面:120mm×1 or 140mm×1
側面:120mm ×3 or 140mm ×2
底面:120mm×3 or 140mm×3 or 160mm×2

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Blackが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースAntec Constellation C8 (ARGB) WhiteAntec Constellation C8 (ARGB) White
CPURyzen9 9950X3DCore Ultra9 285K
グラボRTX5090RTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)989,800円959,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点の情報

Antec Performance 1 FT採用の100万円超えゲーミングPC

Antec Performance 1 FT
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
230mm×522mm×522mm
前面インターフェイスType-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×3
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec Performance 1 FTが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースAntec Performance 1 FTAntec Performance 1 FT
CPURyzen9 9950XCore Ultra9 285K
グラボRTX5090RTX5090
メモリ96GB(48GB×2)
DDR5-5600
96GB(48GB×2)
DDR5-5600
ストレージ4TB SSD4TB SSD
価格(税込)1,088,800円1,068,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点の情報

Fractal Design Torrent White/Black採用の100万円超えゲーミングPC

Fractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
Fractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATX
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
222mm×467mm×450mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.1 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×3
3.5/2.5インチ共用 ×1
搭載可能ファン前面:180/140mm×2 or 120mm ×3
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2 or 120mm ×3

Fractal Design Torrent White/Blackが基本構成になっている100万円超えゲーミングPCの一例を紹介する。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケースFractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATXFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
CPURyzen9 9950XCore i9-14900KF
グラボRTX5090RTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD2TB SSD
価格(税込)999,800円939,800円
公式ページ公式サイトで見てみる公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

ストームで選べる100万円超えの最強BTOゲーミングPCを紹介

影界シリーズのケース

ストームはピラーレスケース専門と言えるほどのBTOであり、ほぼすべてのシリーズがピラーレスケース採用となっている。

その中で100万円超えのモデルを選べるのは以下のシリーズだ。

  • 影界シリーズ(ケース:Phanteks NV5S)

ストームはカスタマイズ幅がかなり狭いBTOなので、1つ1つのパーツにこだわりたい人には向いていない。

デザインが気に入った人や、性能だけが目当てであり、品質(メーカー)にこだわりがない人向けのBTOだ。

影界シリーズの100万円超えゲーミングPC

影界シリーズは「絶景の黒」をコンセプトにしたシリーズであり、心奪われるような黒を実現している。

パーツ
(ケース以外変更可)
AMD構成例Intel構成例
ケース影界シリーズのケース影界シリーズのケース
CPURyzen9 9950X3D
グラボRTX5090
メモリ64GB(32GB×2)
DDR5-5600
ストレージ2TB SSD
価格(税込)999,900円
公式ページ公式サイトで見てみる
※2025年3月31日時点での情報

100万円あればどれほどのPC性能が手に入るのか

ここまで紹介してきたPCを見ればわかるように、100万円のゲーミングPCは、CPU・グラボ共に現状の最高性能のものがほとんどだ。

搭載例主な用途
CPURyzen9 9950X
Ryzen9 9950X3D
Core Ultra9 285K
Core i9-14900K
ゲームからクリエイティブまで幅広く使える
グラボRTX5090ゲームからクリエイティブまで幅広く使える
4Kや8Kでのゲームプレイが可能

100万円のゲーミングPCは性能だけでなく、将来性も非常に高い。数年後に、今より要求スペックの高いゲームが登場したとしても、快適にプレイ可能できるはずだ。

最高性能が欲しい人だけでなく、PCを長く快適に使いたい人にも100万円のゲーミングPCはおすすめできる。

100万円超えのBTOゲーミングPCを購入する際に気を付けたいこと

  • 妥協しないPC選びを心掛ける
  • いつまでも最高性能ではない

妥協しないPC選びを心掛ける

せっかく100万円超えのゲーミングPCを検討してるのであれば、妥協をせずに選びきるべきだ。

もちろん価格に関係なく妥協はしないほうが良いのだが、100万円も出して妥協をしてしまうと、後悔が大きくなる。

性能・品質・デザインのすべての面で妥協をせず、100%納得のいくゲーミングPC選びをしたい。

いつまでも最高性能ではない

100万円超えのゲーミングPCは現状での最高性能ではあるが、いつまでも最高性能というわけにはいかない。

CPUであれば1~2年ほど、グラボであれば2~3年ほどで新世代の製品が登場し、最高性能ではなくなる。

とはいえ、RTX5090のような現状最強グラボを選んでおけば、数年後に要求スペックの高いゲームが発売されたとしてもバリバリ現役で使用できる。

いつまでも最高性能ではいられないが、長く現役を務めることができるのだ。

100万円超えの最強BTOゲーミングPCを手に入れよう

このページでは、100万円超えの最強ゲーミングPCを扱っているBTOを紹介した。

100万円超えのゲーミングPCは、性能やデザイン、品質にまで優れているものが多く、まさに最強だ。

最高級のゲーミングPCを使って最高級のゲーム環境を整えよう。

価格からBTO PCを選ぶ
20万円のロゴ
20~30万円
30万円のロゴ
30~40万円
40万円のロゴ
40~50万円
50万円のロゴ
50~90万円
100万円のロゴ
100万円~
タイトルとURLをコピーしました